DAO・コミュニティ支援のおすすめ企業・サービス一覧
DAO・コミュニティ支援とは、自律分散型組織(DAO)の立ち上げや運営、トークンを活用したコミュニティ形成を支援するサービスです。ガバナンス設計や報酬インセンティブの構築、投票機能の実装などを通じて、持続可能なコミュニティ運営をサポートします。web3時代の新たな組織形態の実現に貢献します。
ICHIZEN HOLDINGSが提供するWEB3/ブロックチェーン総合コンサルティングは、RWA(Real World Asset)事業の構築や、トークン設計・活用・上場支援までを一貫して伴走する専門支援サービスです。事業構想段階から参画し、ブロックチェーン技術の社会実装、web3ビジネスの立ち上げ、資金調達、マーケティング、海外展開まで、あらゆるフェーズに対応します。
■ICHIZEN HOLDINGSのWEB3コンサルの特徴
・RWAのトークン化・事業化を企画から支援
・トークンの発行・上場・グロースまで支援(トークノミクス設計、IEO/IDO準備、上場後のマーケットメイクなど)
・ブロックチェーン技術の実装・開発も対応(チェーン選定、スマートコントラクト設計、監査、MVP開発など)
・web3マーケティング・PR支援、海外展開も包括的にサポート
・国内外の大手企業・自治体・web3プロジェクトの支援実績多数
■こんな課題を解決
・web3事業の企画やRWAの活用方法が分からない
・トークンを発行したいが、設計や法規制に不安がある
・海外向けマーケティングや上場に必要なパートナーがいない
・開発リソースが足りず、MVPをスピーディに作れない
・日本発web3プロジェクトとしてグローバル展開したい
■こんな企業におすすめ
・web3分野に参入したいが知見や人材が不足している企業
・RWAを活用したトークンビジネスを立ち上げたい事業者
・web3プロジェクトの資金調達や上場を目指すスタートアップ
・既存サービスのブロックチェーン化・DAO化を検討中の企業
・自治体や公共機関で地域資源のWeb3活用を進めたい担当者
- 提供会社:株式会社 ICHIZEN HOLDINGS
デジさとは、ふるさと納税とNFTを組み合わせ、地域貢献を可視化しながら、寄付者との継続的な関係性を創出するweb3型の地方創生コンサルティングサービスです。NFTの企画設計から販売・宣伝までをワンストップで支援し、関係人口の発掘から交流人口への転換までを地方自治体と共に推進します。
■デジさとの特徴
・NFT × ふるさと納税の企画〜販売〜宣伝までを一括支援
・web3技術で貢献・貢県をスコア化し「見える化」
・交流人口への転換施策もセットで支援
・完全成果報酬型でふるさと納税NFTポータルサイトへ掲載可能
・地方創生・NFT活用の豊富な実績
■こんな課題を解決
・ふるさと納税を一過性の関係で終わらせたくない
・若年層やデジタルリテラシー層に向けた新しい寄付導線をつくりたい
・自治体の資源・魅力をより広く深く発信したい
・関係人口を「数」だけでなく質(ロイヤルティ)で可視化したい
・NFTやWeb3を活用したいがノウハウ・リソースがない
■こんな企業におすすめ
・web3を活用した新しい形の地域コミュニティ・関係人口形成を目指す自治体
・従来型のふるさと納税や観光誘致に限界を感じている地域
・デジタルやブロックチェーンを活用した地域ブランディングに取り組みたい方
・新しい技術導入にチャレンジしたいが、ノウハウ・体制が不足している行政や団体
- 提供会社:株式会社 ICHIZEN HOLDINGS
「CLUBS(クラブス)」は、“好き”がきっかけで人とつながる、新しいかたちのファンコミュニティプラットフォームです。
投稿・交流・推し活がすべてここで完結。ファンの熱量が集まり、広がる場を提供しています。
企業とファンが自然に出会い、つながる新しい「推し活」体験を、幅広い業種に向けてご提案可能。
アイテム配布・スタンプラリー・特設ページ・カスタム施策など、多様なプランをご用意しています。
最短2週間から導入可能で、話題づくりからファン獲得までしっかりサポートいたします。
- 提供会社:フレームダブルオー株式会社(FRAME00,Inc.)
自治体さま、企業さまのニーズにお応えし、必要とするソリューションをご提供します。
- 提供会社:株式会社あるやうむ
Web3総合コンサルティングサービスである「MARUNAGE」は企業の急速なDX(デジタルトランスフォーメーション)化の中、Web3技術を活用した事業展開における課題ー企画立案・暗号資産調達・システム構築・運用管理ーをワンストップで解決します。企画支援からNFT発行・流通の全工程、さらには認証・管理・カスタマー対応までを一括してサポートいたしますので、企業は本来注力すべきコアビジネスに専念していただけます。
2014年創業で10年以上の豊富な実績と確かな技術基盤に裏打ちされた安心のサービス内容となっております。
オプションを含む料金プランやこれまでの導入事例等を資料に記載しておりますので、ぜひ資料請求をご検討ください。
- 提供会社:株式会社IndieSquare
本サービスは、Web3関連事業への参入を検討する国内外の法人/プロジェクト様向けに、幅広いソリューションを提供します。Web3の幅広いバリューチェーンの中において、MCBの暗号資産およびブロックチェーン事業をはじめとするweb3領域の知見・経験を活かし、リサーチ、NFTの企画から発行、コミュニティ構築、運営等、様々なサポートをさせていただきます。
【サービス概要】
・Web3事業に関する調査・企画
・NFTの企画、発行、販売
・コミュニティの構築/運営
・メタバースの開発/協業
・IEO支援/トークンエコノミクス設計
- 提供会社:マネックスクリプトバンク株式会社
HAZAMA BASEは、企業が抱えるWeb3導入時の主要な課題「高コスト、遅延する市場投入、そして暗号資産管理の複雑さ」を解決します。テンプレート化されたスマートコントラクトにより、従来のガス代費用を大幅に削減し、低コストでのサービス展開が可能です。また、ノーコードの直感的操作環境を整備しているため、プロジェクト立ち上げからサービス提供までを最短10分で実現し、迅速な市場投入をサポート。さらに、ウォレット管理や暗号資産の取り扱いが不要なため、煩わしい暗号資産の管理や会計・経理処理に悩まされることなく安心してご利用いただけます 。
利用のしやすさを背景に、すでに1,000を超えるプロジェクトに採用され、大手企業はもちろん内閣官房や大学等産官学での採用実績が多数あります。
サービスの詳細やより具体的な活用事例等をサービス概要資料に記載しておりますので、ぜひ資料請求をご検討ください。
- 提供会社:株式会社IndieSquare
【Unyteで解決できる課題】
統合プラットフォーム「Unyte(ユナイト)」は、ブロックチェーン技術を用いてコミュニティやDAOの構築および高度な運用管理を支援することを可能とするプロダクトです。
DAOは、意思決定のためのガバナンス投票やタスク遂行などの活動を参加者が分担することで成立しています。一方で普及に向けた課題として、DAO組成時および参加時に必要なウォレットや暗号資産の管理にかかる手間や、多くのツールを使い分けるための学習コスト、およびDAOの持続的な活動のためのインセンティブ設計の困難さなどが挙げられます。
DAOの構築にはウォレットや暗号資産の管理、ツール導入やインセンティブの設計などさまざまなハードルが存在しています。
また、既存のやり方のコミュニティ運用には、貢献が見えにくい、活動に対して還元していくのが難しい、予算を分配する仕組みがないなどの課題があります。
これらの課題や参入障壁を解消すべく、既存のメールアドレスやツールを利用してのログインやトークン付与ルールの設定、チャットでの会話などDAO構築および運用管理に必要な全ての機能を搭載した統合プラットフォームが「Unyte」です。
【Unyteで実現できること】
1. 投票結果やタスクへの成果をを公正かつ安心してブロックチェーンに記録することができます
2. 自分が提出した成果や貢献をトークンとして可視化することができ、評価として証明できます
3. 貢献活動で取得した貢献トークンを、コミュニティ / DAO が設定する独自のリワードと交換できます
4. 自身の貢献履歴はオンチェーン情報として保管されているため、貢献履歴に関するトレーサビリティを明らかにすることや、自身の活動証明としてキャリーすることができます
【Unyteのビジョン】
会社で働くという従来の構図から、DAOに「貢献する」というパラダイムシフトをもたらすことで人々のモチベーションを覆し、誰もが好きな仕事に集中できる世界を実現することが私たちの目標です。
今後、企業におけるファンコミュニティや、教育機関における発展学習のための地域共創型コミュニティのDAO化などのユースケース構築のための活動を拡大します。
Unyteを通じ、特定の商品のユーザーコミュニティや教育機関などにおける自治組織がDAO化され、ユーザーが自ら意欲的に活動し、貢献に応じたリワードが獲得できることで、いつでもどこでも誰とでも働ける社会の実現を目指します。
- 提供会社:株式会社Unyte
24karatは、これまでに無いワクワクと利便性を、あらゆるブランド/コミュニティ/プロジェクトに届ける、Web3ベースの次世代ロイヤリティマーケティングプラットフォームです。個人・企業、サイズ・業界を問わず、どんなブランドでも簡単にWeb3の仕組みを活用してユーザーとの繋がりを継続的に強めることができます。
- 提供会社:24karat株式会社
社内でDAOを導入するまでにバラバラと多くのツールは不要です!
DAOを立ち上げるためには、複数のサービス導入が必要があり、社内の担当者と参加者の双方にとって大きな障壁となっていました。DAOX(ダオエックス)ではツールの導入だけで組成から運用までの組織作りがワンストップで実現します。
- 提供会社:株式会社ガイアックス
事業検証から採用活動、社内コミュニケーション推進、自治体運営、物件管理に至るまで、あらゆる場面でDAOのポテンシャルを引き出します
“DAO”という組織形態をとることにより、既存の組織以上に参加者の主体的な姿勢を引き出し、大きな成果を目指すことができます。
DAOX(ダオエックス)では、大手企業へのDAO組成支援の経験から既存事業のDAO化やDAOによる事業検証をサポート。スムーズなDAO立ち上げとメンバーの巻き込み、自律的に推進されていくコミュニティ作りを実現します。
- 提供会社:株式会社ガイアックス
DAO運営に必要なガバナンストークン発行からインセンティブや投票制度などの初期設計、それらを支えるシステムの選定・提供、コミュニティ運営サポートまで一気通貫で支援をおこなっております。
お客様のご要望や背景などをお伺いさせていただき、事例調査および分析を行い、最適なソリューションを提供させていただきます。
<Spizeシリーズ 各ソリューション詳細(https://www.tecotec.co.jp/works/blockchain#solution)>
ブロックチェーンゲーム開発支援「Spize +(スパイズ プラス)」
迅速かつ安全なカスタムトークン発行「Spize token(スパイズ トークン)」
秘密鍵管理が不要な暗号資産ウォレットシステム「Spize wallet(スパイズ ウォレット)」
ブロックチェーンのスペシャリストがコード監査「Spize audit(スパイズオーディット)」
NFT 発行・送付・管理システム「Spize mint(スパイズ ミント)」
譲渡不可のSBTを活用した会員権・会員証「Spize PASS(スパイズパス)」
DAO(分散型自立組織)組成支援「Spize DAO(スパイズ ダオ)」
- 提供会社:株式会社テコテック